2018年
2月
09日
金
昨年「還暦」を迎え何か若者に伝えたくなった。
母校(仙台の高校)で社会人 出前授業へ。
「未来を創る ものづくり」
三つの事件(遭難・転職・裁判)と建築のはなし。
何かヒントになったかな?
2017年
7月
06日
木
いわきの現場が早く終わったので、
遠回りをし鈍行の旅。
13:13 いわき発→14:48 郡山着(磐越東線)
15:30 郡山発→19:04 上野着(東北本線)
新緑の夏井川渓谷を観ながら、一杯!
ゆっくり景色を観ながらの時間は、愉しい!
2017年
4月
14日
金
■ フェーズフリー住宅とは?
住まい手が意識せずとも「いつもの暮らしがもしもの支えになる」住宅をいう
■ 我々の提案
【少しのローテクと自給自足の家】
この住宅の構造は、RC造。
非常時には在宅避難が可能になり
避難時には土間とストーブ、家庭菜園での収穫物が活躍する。
少しのローテクが豊かな時間、空間をつくり
非常時にはそれが役立つ。
2017年
1月
05日
木
彫刻専門の「いりや画廊」が
年に一度、邦楽のライブハウスに変身
写真は、友人 酒井くんが二調鼓に挑戦。
先生は、ニ調鼓の日本唯一の演奏者、
海外でも演奏活動をしている 吉田睦子先生。
邦楽に触れる機会が少ない昨今だが
なぜか惹かれる。日本人のDNAかな?
2016年
10月
15日
土
早稲田大学のエクステンション講座のお手伝い。
ベランダでもできる野菜作りの講座。
座学のあと、屋上で世話している
バケツ稲の「稲刈り」
サツマイモの「芋掘り」
イチゴの「苗植え」
心を込めて 育て、収穫し、食する
”至福の時間”
2016年
9月
06日
火
1160年 藤原清衡の娘 徳姫が建立。
白水の地名は、徳姫の故郷奥州平泉の「泉」を
分字して「白水」と名付けたと伝えられている。
小さく シンプルな建物。
特に屋根のカタチが 「気持ちがいい!」
2016年
8月
04日
木
青森県に この時期 名前が微妙に異なる祭りがある
・青森 :ねぶた ←横に大きい
・弘前 :ねぷた ←元気がいい
・五所川原:立佞武多 ←背が高い 20m超
写真は、五所川原の「立佞武多(タチネブタ)」
最近復活した、でっかい山車
大きい山車で20m(建物で6階位)超
岩木山をバックに、建物の屋根の上から
顔を出し 動いていく姿は圧巻!